日本バトリング協会 Nippon battling soc. サンライズ サンライズワールド ひのぼりドッとネッと!
日本バトリング協会 Nippon battling soc. 日本バトリング協会 > FAQ
 日本バトリング協会 FAQ
日本バトリング協会と株式会社日本サンライズ等のFAQです。
日本バトリング協会は株式会社サンライズ(BNFW)とその関係会社、監督、スタッフとは直接関係ございません。
株式会社サンライズ(BNFW)様へのご意見、ご連絡は、こちらをご覧ください。
日本バトリング協会
日本バトリング協会とは
日本バトリング協会は、日本サンライズ製作のリアル系作品とその関連監督作品の普及・振興を目的とした任意団体です。
過去には早期完全LD、CD化活動を実施していました。現在はインターネットが普及したため、ウェブサイト等による情報提供のみです。

サンライズの公認団体ですか
株式会社サンライズ(BNFW)とその関係会社、監督、スタッフとは直接関係ございません。

協会の会員手続きについて
当協会は会員制ではなく、各事業ごとの参加制です。
以前は、当協会主催の事業(オフ会等)の参加者に「参加者登録」をお願いしていましたが、現在は廃止しました。
Twitter公式アカウント(@battlingjp)のフォロー等をしていただければ幸いです。

協会の会費について
年会費等はございませんが、当協会主催の事業(オフ会等)に参加したときのみ、実費相当額をご負担いただきます。

上映会の開催や同人誌の発行はしていますか
上映会の主催及び同人誌、コミケの発行はございません。ウェブサイト等による情報提供のみです。

DVD・BD化の活動はしていますか
すでにLD(-BOX)化している作品のDVD・BD(-BOX)化は現在行っておりません。ただし、LD・DVD(-BOX)内未収録の映像等については、DVD・BD(-BOX)化時に収録していただけるようにする必要はあると考えています。

宮崎 駿、押井 守監督作品、マジンガー系や「マクロス」、「パトレイバー」は対象作品ですか
日本バトリング協会は監督制です。6人の監督と深い関係にある作品であると認められない限り、日本バトリング協会の対象作品になりません。特にメカ物は、「メカは好きではない」と公言している監督が選考の条件です。
また、原作と監督が同じで漫画・小説を原作としない完全オリジナルテレビシリーズ作品を多数監督し、映像美よりも内容重視が選考の条件です。映画やビデオを中心に活躍されている監督は、日本バトリング協会の対象作品になりません。

「宇宙大帝ゴッドシグマ」は対象作品ですか
神田監督作品ですが...本作品は日本バトリング協会指定監督である神田武幸監督で、富野監督も参加しているオリジナル作品です。しかし、サンライズが製作していませんし、神田監督は途中で監督を降板し、今後もLD(DVD)化の実現が困難なので、日本バトリング協会の対象作品になりません。

宇宙大帝ゴッドシグマ
協会に取材したい
サイト運営者の取材はメール<battling@nifty.com>でご相談ください。

監督・スタッフに取材したい
株式会社サンライズ(BNFW)に直接お問合せください。

映像・音楽ソフトのジャケット、書籍、ポスター等を撮影したいので貸出できますか
映像・音楽ソフトの発売・販売会社、出版社又は株式会社サンライズ(BNFW)に直接お問合せください。

リンク又は相互リンクはできますか
日本バトリング協会ウェブサイトをリンク(お気に入り、ブックマーク)される場合は、ファイル名の変更等もございますので下記のアドレスをお勧めします。(リンクフリー)
相互リンクはメール<battling@nifty.com>でご相談ください。

日本バトリング協会「日本バトリング協会」
http://www.battling.jp

株式会社日本サンライズ
下記のFAQは、株式会社サンライズ(BNFW)の公式見解ではございません。

株式会社日本サンライズとは
1984(S54)年 日本サンライズ年賀状西武新宿線上井草駅前にあるアニメ製作会社です。
2021年10月25日から、本社・各スタジオ・関連会社を含め、荻窪駅近くの藤澤ビル(東京都杉並区荻窪4-30-16)[通称: ホワイトベース]に順次移転した。
旧本社は西武線の線路沿いにありますので、列車の車窓からも「サンライズのロゴ」が確認できましたが、移転により撤去されました。

手塚先生が設立した旧虫プロが倒産後、一部のスタッフが株式会社東北新社のアニメ企画部門として株式会社創映社を設立し、「ハゼドン」(出崎 統監督)、「ゼロテスター」(高橋良輔監督)、「(1)勇者ライディーン」(富野喜幸・長浜忠夫総監督)などを製作。
さらに東映本社の「(2)超電磁ロボ コン・バトラーV」(長浜忠夫総監督)、「(3)超電磁マシーン ボルテスX」(長浜忠夫総監督)、「(5)闘将ダイモス」(長浜忠夫総監督)などを製作協力。
1977(S52)年、製作部門の有限会社サンライズスタジオとの組織改編により株式会社日本サンライズと名称変更し、初の自社作「(4)無敵超人ザンボット3」(富野喜幸監督・原作)を製作。
1987(S62)年6月、株式会社サンライズと再変更した。
1994年4月、バンダイグループ入り。
1996年2月、パソコン通信のニフティサーブ上で「サンライズステーション」を運営開始。
CS放送「アニマックス」にも出資する大手プロダクションに成長。
2022年4月、株式会社バンダイナムコフィルムワークスに移行。

日本サンライズ作品に漫画原作が少ないのは
特に創映社の頃は資金不足の影響もあり、原作者への支払等の初期費用が必要な原作付は敬遠していたようです。オリジナル原作では版権等はすべて自社のものとなるので、現在でもオリジナル原作を中心にしています。

日本サンライズの特徴は
大きな違いはスタジオ制であることです。作画、演出など製作部門ごとに部屋が分かれてのが一般的ですが、日本サンライズでは作品ごとにスタジオを分けていますので、スタジオごとに連帯感やカラーなどがあります。現在はスタジオ数も2桁となりました。

▼サンライズスタジオ・日本サンライズ時代の主なスタジオ
旧第1スタジオ 「ハゼドン」「ゼロテスター」「勇者ライディーン」「ろぼっ子ビートン」等
「ゴワッパー5ゴーダム」「大空魔竜ガイキング」等の下請け
喫茶店「ユタカ」2階
旧第2スタジオ 「ラ・セーヌの星」「超電磁ロボ コン・バトラーV」
「超電磁マシーン ボルテスX」「闘将ダイモス」「ザ☆ウルトラマン」等
光洋ビル4階
旧第3スタジオ 「わんぱく大昔クムクム」「恐竜探険隊ボーンフリー」
「無敵超人ザンボット3」等、初代企画室、CM製作部
八百屋「八百斉」2階
旧第4スタジオ CM制作等
旧第5スタジオ 「恐竜探険隊ボーンフリー」
井荻スタジオ 「サイボーグ009(新)」「映画 機動戦士ガンダム」「映画 機動戦士ガンダムU」
新第1スタジオ 「機動戦士ガンダム」「伝説巨神イデオン」「太陽の牙ダグラム」等 サン縫製ビル1階
新第2スタジオ 「無敵鋼人ダイターン3」「未来ロボ ダルタニアス」「戦闘メカ ザブングル」等 サン縫製ビル2階
新第3スタジオ 「映画 機動戦士ガンダムV」「映画 伝説巨神イデオン」「銀河漂流バイファム」等 石泉ビル3階
新第4スタジオ 「巨神ゴーグ」「ダーティペア」等 カメラ「三景」2階
新第5スタジオ 「科学冒険隊タンサー5」
第6スタジオ 「映画 ザブングル グラフィティ」「映画 ドキュメント太陽の牙ダグラム」
第7スタジオ 「機甲戦記ドラグナー」等

原作者「矢立 肇」とは
日本サンライズ企画室のことです。矢立 肇という人はいません。製作協力した「(2)超電磁ロボ コン・バトラーV」などの原作者「八手三郎」も東映本社テレビ部のことです。スタッフはよくペンネームを多用します。

富野、高橋監督はサンライズの社員ですか
たくさんの社員を抱えて倒産した旧虫プロの教訓から、外注が原則です。70年代の頃は業界一の給料の安さ(富野監督談)で、富野監督は監督作品と平行して他社の作品の絵コンテを切っていました。

その他
日本サンライズのリアル系とは具体的にどの作品ですか
始点には諸説ありますが、終点は一致しています。
始点はメカがリアルという点から1979(S54)年「(8)機動戦士ガンダム」、物語がリアルという点から1977(S52)年「(4)無敵超人ザンボット3」などありますが、1987(S62)年「(24)機甲戦記ドラグナー」が最後という点では一致しています。
日本バトリング協会ではさらに広義に考え、サンライズの原点である1975(S50)年「(1)勇者ライディーン」から「(24)機甲戦記ドラグナー」までの24作品をMSTV作品として指定しています。