![]() |
サンライズ サンライズワールド 重戦機エルガイムWeb
|
---|
![]() |
日本バトリング協会 > 特定15作品 > エルガイム推進室 > 作品概要 | ![]() ![]() |
---|---|---|
日本バトリング協会エルガイム推進室 作品概要 | ||
富野由悠季総監督「重戦機エルガイム」とその関連作品の作品概要をご紹介します。 スタッフ、キャストの詳細等はサンライズ公式サイト「重戦機エルガイムWeb」をご覧ください。 |
重戦機エルガイムTペンタゴナウインドゥ+レディギャブレー |
---|
重戦機エルガイムUフェアウェルマイラブリー+ペンタゴナドールズ |
重戦機エルガイムVフルメタルソルジャー |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ©日本サンライズ 1986 |
作品名(#1) | 重戦機エルガイムTペンタゴナウインドゥ+レディギャブレー じゅうせんき(へびーめたる)えるがいむぺんたごなういんどぅ+れでぃぎゃぷれー Heavy Metal L-GAIM Pentagna Window+Lady Gablae |
---|---|
作品名(#2) | 重戦機エルガイムUフェアウェルマイラブリー+ペンタゴナドールズ じゅうせんき(へびーめたる)えるがいむふぇあうぇるまいらぶりー+ぺんたごなどーるず Heavy Metal L-GAIM Farewell My Lovely+Pentagna Dolls |
作品名(#3) | 重戦機エルガイムVフルメタルソルジャー じゅうせんき(へびーめたる)えるがいむふるめたるそるじゃー Heavy Metal L-GAIM Full Metal Soldier |
発売(VT) | 1986年11月5日(#1) 1987年1月10日(#2) 1987年3月28日(#3) ネットワーク フロンティア事業部 |
形式 | 60分連続読切 3回 3話 |
制作 | 日本サンライズ(第7スタジオ) |
原案 | 矢立 肇(日本サンライズ企画室) |
原作 | 富野由悠季(とみのよしゆき) |
総監督 | 富野由悠季 |
監督(#3) | 関田 修 |
シリーズ構成 | 渡邊由自(わたなべゆうじ) |
演出 | 関田 修 |
脚本(#3) | 渡邊由自 |
キャラデザイン | 永野 護(ながのまもる) |
作画監督(#3) | 大森英敏(おおもりひでとし) |
美術監督(#3) | 金子英敏 |
音響監督 | 藤野貞義(ふじのさだよし) |
音楽 | 若草 恵(わかくさけい) |
主題歌(#1)(#2) | 「エルガイム -Time for L-GAIM-」MIO 作詞:売野雅勇 作曲:筒美京平 編曲:松下 誠 |
主題歌(#3) | 「COOL」ひろえ純 作詞:只野菜摘 作曲:池 毅 編曲:若草 恵 |
副主題歌(#1)(#2) | 「スターライト・シャワー」MIO 作詞:井荻 麟(富野由悠季) 作曲:筒美京平 編曲:松下 誠 |
副主題歌(#3) | 「せいいっぱいの微笑みを」ひろえ純 作詞:森田由美 作曲:瀬井広明 編曲:若草 恵 |
プロデューサー | 吉井孝幸 |
映像ソフト | LD | 重戦機エルガイムTペンタゴナウインドゥ+レディギャブレー |
---|---|---|
重戦機エルガイムUフェアウェルマイラブリー+ペンタゴナドールズ | ||
重戦機エルガイムVフルメタルソルジャー | ||
LD-BOX | 重戦機エルガイム メモリアルボックスmark-1 [ビデオ第3話] | |
旧DVD-BOX | 重戦機エルガイム DVDメモリアルボックスU | |
再DVD-BOX | 重戦機エルガイム DVD-BOX | |
新DVD-BOX | EMOTION the Best 重戦機エルガイム DVD-BOX2 | |
BD-BOX | 重戦機エルガイム ドリーマーズ Blu-ray BOX | |
動画配信 | バンダイチャンネル 重戦機エルガイムI ペンタゴナ ウインドウ+レディ ギャブレー | |
バンダイチャンネル 重戦機エルガイムII フェアウェル マイラブリー+ペンタゴナ ドールズ | ||
バンダイチャンネル 重戦機エルガイムIII フルメタル ソルジャー | ||
動画共有 | - |