![]()  | 
   サンライズ サンライズワールド
    | 
  
|---|
![]()  | 
   日本バトリング協会 > 監督担当 > 安彦監督担当 > 作品概要 | |
|---|---|---|
| 日本バトリング協会安彦監督担当 作品概要 | ||
| 安彦良和監督「クラッシャージョウ」「アリオン」「ヴイナス戦記」とその関連作品、りんたろう監督作品「わんぱく大昔クムクム」の作品概要をご紹介します。 スタッフ、キャストの詳細等は各作品の公式サイト等をご覧ください。  | 
  
| テレビ(1) | |
|---|---|
| サンライズ系作品では珍しく「厚生省(現厚生労働省)中央児童福祉審議会推薦」作品。 | 
  |
| わんぱく大昔クムクム | |
![]() ![]()  わんぱくおおむかしくむくむKUM KUM The menace ©ITCジャパン・毎日放送 1975  | 
  |
| 放映 | 1975.10.3〜1976.3.26 毎日放送系金曜19 | 
| 形式 | 30分一話完結 26回 26話 | 
| 広告代理店 | 電通 | 
| 制作 | 創映社、サンライズスタジオ(旧第3スタジオ[八百斉2階]) | 
| 原作 | 安彦良和(やすひこよしかず) | 
| 監督 | りんたろう | 
| 脚本 | 安彦良和、多地映一、吉田喜昭 | 
| キャラデザイン | 安彦良和 | 
| 作画監督 | 安彦良和、矢沢則夫、森田浩光 | 
| 美術監督 | 半藤克美、伴 一成 | 
| 音響監督 | 加藤 敏 | 
| 音楽 | 宇野正寛 | 
| 主題歌 | 「クムクムの歌」堀江美都子、コロムビアゆりかご会 作詞:木島 始 作曲:すぎやまこういち 編曲:あかのたちお  | 
  
| 副主題歌 | 「サウルスくん」堀江美都子、コロムビアゆりかご会、岸 龍也 作詞:木島 始 作曲:すぎやまこういち 編曲:あかのたちお  | 
  
| プロデューサー | 柴山達雄 | 
| 映画(3) | |
| すべてオリジナル新作。 | 
  |
| クラッシャージョウ | |
 くらっしゃーじょうCrusher JOE ©高千穂&スタジオぬえ・日本サンライズ 1983  | 
  |
| 上映 | 1983.3.12〜 松竹系 | 
| 形式 | 2時間12分16秒 1回 1話 | 
| 制作 | 日本サンライズ(新第3スタジオ[石泉ビル3階]) | 
| 原作 | 高千穂 遙 | 
| 監督 | 安彦良和(やすひこよしかず) | 
| 脚本 | 高千穂 遙、安彦良和 | 
| キャラデザイン | 安彦良和 | 
| 作画監督 | 安彦良和 | 
| メカデザイン | 河森正治 | 
| 美術監督 | 中村光毅(なかむらみつき) | 
| 音響監督 | 藤野貞義、千葉耕市 | 
| 音楽 | 前田憲男 | 
| 主題歌 | 「飛翔<NEVER END>」西松一博 作詞:藤原月彦 作曲:西松一博 編曲:ARAGON  | 
  
| 副主題歌 | 「BLOODBATH HIGHWAY」西松一博 作詞:LEO 作曲:西松一博 編曲:ARAGON  | 
  
| プロデューサー | 吉井孝幸(よしいたかゆき) | 
| アリオン | |
 ありおんARION ©安彦良和・THMS 1986  | 
  |
| 上映 | 1986.3.15〜 東宝系 | 
| 形式 | 1時間59分 1回 1話 | 
| 制作 | 日本サンライズ(新第1スタジオ[サン縫製ビル1階]) | 
| 原作 | 安彦良和(やすひこよしかず) | 
| 監督 | 安彦良和 | 
| 構成 | 川又千秋(かわまたちあき) | 
| 脚本 | 田中晶子、安彦良和 | 
| キャラデザイン | 安彦良和 | 
| 作画監督 | 安彦良和 | 
| 美術監督 | 金子英俊 | 
| 音響監督 | 千葉耕市(ちばこういち) | 
| 音楽 | 久石 譲(ひさいしじょう) | 
| 主題歌 | 「ペガサスの少女」後藤恭子 作詞:松本 隆 作曲:林 哲司 編曲:萩田光雄  | 
  
| プロデューサー | 中川宏徳、山田哲久 | 
| ヴイナス戦記 | |
 う゛いなすせんきThe VENUS WARS ©安彦良和・学研・松竹・バンダイ 1989  | 
  |
| 上映 | 1989.3.11〜 松竹系 | 
| 形式 | 1時間42分 1回 1話 | 
| 制作 | 九月社 | 
| 原作 | 安彦良和(やすひこよしかず) | 
| 監督 | 安彦良和 | 
| 脚本 | 笹本祐一、安彦良和 | 
| キャラデザイン | 安彦良和 | 
| 作画監督 | 神村幸子(かみむらさちこ) | 
| メカデザイン | 小林 誠、横山 宏 | 
| 美術監督 | 小林七郎(こばやししちろう) | 
| 音響監督 | 千葉耕市(ちばこういち) | 
| 音楽 | 久石 譲(ひさいしじょう) | 
| 主題歌 | 「明日への風」柳ジョージ 作詞:平野 肇 作曲:大田黒裕司 編曲:平野孝幸  | 
  
| プロデューサー | 金子泰生、森島恒行 | 
| ビデオ(1) | |
| クラッシャージョウ 氷結監獄の罠/最終兵器アッシュ | |
| くらっしゃーじょうひょうけつかんごくのわな/さいしゅうへいきあっしゅ Crusher JOE Trap of The Freeze Prison/The Ultimate Weapon ASH ©高千穂&スタジオぬえ・サンライズ 1989  | 
  |
| 発売 | 1989.2.5〜1989.6.5 バップ | 
| 形式 | 60分連続読切 2回 2話 | 
| 制作 | サンライズ(第1スタジオ) | 
| 原作 | 高千穂 遙 | 
| 監督 | 滝沢敏文(たきざわとしふみ) | 
| 脚本 | 五武冬史(鈴木良武) | 
| キャラデザイン | 安彦良和(やすひこよしかず) | 
| 作画監督 | 平田智浩 | 
| メカデザイン | 河森正治、石津泰志 | 
| 美術監督 | 岡田有章 | 
| 音響監督 | 千葉耕一(千葉耕市) | 
| 音楽 | 奥 慶一 | 
| 主題歌 | 「Innocent Dreamer」カルロス・トシキ&オメガトライブ 作詞:売野雅勇 作曲:和泉常寛 編曲:新川 博  | 
  
| プロデューサー | 指田英司 | 
| 小説(1) | |
| アリオン異伝 | |
| ありおんいでん ©Chiaki Kawamata 1987  | 
  |
| 発売 | 1987.12.15 徳間文庫 徳間書店 | 
| 著者 | 川又千秋、(イラスト)安彦良和 |